法改正情報 ホーム > 法改正情報 2023.12.07 令和6年3月から国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納について、年度の途中からまとめて振替(立替)できるようになります。 2023.10.24 【事業主の皆さまへ】「年収の壁・支援強化パッケージ」の具体的な取り扱いが示されました 2023.10.20 配偶者手当見直し検討のための資料 2023.10.18 自動車運転者の働き方改革 36協定届改正 2023.10.16 労働条件明示のルール改正(令和6年4月~) 2023.10.13 労働条件明示のルール改正(令和6年4月~) 2023.09.28 年収の壁・支援強化パッケージ 2023.09.13 雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案について(概要) 2023.09.13 令和6年度入所分の就労証明書提出について(令5.9.1 事務連絡) 2023.09.06 心理的負荷による精神障害の労災認定基準 改正 2023.08.02 障害者雇用納付金制度改正の概要 2023.07.31 令和5年度地域別最低賃金額改定の目安について 2023.07.27 雇用保険の基本手当日額の変更~8月1日(火)から開始~ 2023.06.14 【事業主の皆さまへ】報酬・賞与の区分の明確化 2023.04.21 「労働条件明示のルール」変更(2024年4月~) 2023.04.20 時間外労働の上限規制の適用猶予事業・業務 2023.04.04 割増賃金率UP 2023年4月1日~ 2023.03.31 一人親方等の安全衛生対策について(労働安全衛生規則改正 R5.4.1~) 2022.12.23 自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)改正 2022.10.05 新型コロナ 健康保険及び厚生年金保険の標準報酬月額の保険者算定の特例延長 2022.10.04 「労働者協同組合法」10月1日施行 2022.10.03 育児休業等期間中における社会保険料の免除要件改正(令和4年10月~) 2022.09.20 短時間労働者の適用拡大・育休免除の見直し等(令和4年10月~) 2022.09.15 健康保険、船員保険及び厚生年金保険の産前産後休業期間中の保険料免除等の取扱い 2022.09.13 1歳以降の育児休業開始日の柔軟化(2022.10.1~) 2022.09.06 月60時間を超える時間外労働の割増賃金率引上げ【2023年4月1日~】 2022.07.12 女性活躍推進法に関する制度改正のお知らせ 2022.07.08 標準報酬月額の特例改定 2022.07.08 女性活躍推進法の省令・告示改正 2022.06.28 離職後に事業を開始した方の「雇用保険受給期間の特例」 2022.06.20 社会保険 被保険者の適用要件(雇用期間が2カ月以内の場合)の見直し 2022.06.17 令和4年10月から短時間労働者の適用拡大・育休免除の見直し等 2022.06.13 令和4年10月から短時間労働者の適用拡大・育休免除の見直し等が行われます 2022.05.02 新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例 2022.04.19 令和4年10月から会計事務所も職員5人以上なら社会保険に強制加入へ 2022.04.15 育児休業等中の保険料免除に係る改正について 2022.04.01 令和4年4月1日から労災保険の「特別加入」の対象が広がります 2022.04.01 令和4年4月分からの年金額等について 2022.03.25 短時間労働者の社会保険適用拡大について(年金局 新着の通知) 2022.03.24 令和4年度 雇用保険料率(予定) 12345