お知らせ 一覧へ その他更新コンテンツはこちら
-
男女格差解消へ中核組織 新設法成立
男女格差の解消や女性の経済的自立などを推進する中核組織として、独立行政法人「男女共同参画機構」を新設する法律が20日、参院本会議で可決、成立した。2026年度に設置し、全国に約350ある「男女共同参画センター」の取り組みを後押しする。 「国立女性教育会館」(埼玉県嵐山町)を男女共同参画機構に改組。女性活躍や男女共同参画に関する普及啓発、調査...
-
第6回労災保険制度の在り方に関する研究会 議事録
1.日時:令和7年5月30日(金) 16時00分~18時06分 2.場所:厚生労働省共用第8会議室(※一部オンライン)(東京都千代田区霞ヶ関1-2-2 中央合同庁舎第5号館 19階) 3.出席委員京都大学大学院人間・環境学研究科教授 小畑 史子東京大学大学院法学政治学研究科教授 笠木 映里明治大学法学部教授 小西 康之同志社大学...
-
福岡厚生労働大臣会見概要(令和7年6月20日)
【閣議報告等】 特に報告事項なし 【記者質疑】・通常国会閉会に際しての所感は?・医師の偏在対策などを盛り込んだ医療法等の改正法案が継続審議となったことによる政策の施行への影響と今後の対応は?・新型コロナ対策を審議する内閣官房の諮問機関が、若者の接種は不要と言っているのに、なぜ生後6カ月以上の乳幼児を含む子供...
大島事務所が選ばれる3つの理由

迅速かつ丁寧
分かり易い対応

行政機関に直接相談できない諸問題の解決や行政官庁等への適切な対応(臨検・是正勧告等)など専門家として、豊富な知識と経験に基づき分かりやすく丁寧に、納得いくまで説明致します。どんな事でもご相談ください。

地域に根差した
豊富な実務実績

昭和61年開業以来200社を超える顧問先他、多数の企業に関与し、その指導実績から得た様々な労務管理上の問題点を踏まえ、想定しうる労使トラブルを未然に回避すべく、的確なアドバイスができると確信いたします。

頼って頂ける
安心のサポート

中小企業主の人事・労務管理のアドバイザーです。事業主の皆様に代わって労働・社会保険諸法令に関する手続ができるのは社会保険労務士だけです。あなたの会社の社外ブレーン「非常勤の人事・総務担当者」としてご活用ください。