法改正情報 ホーム > 法改正情報 2018.04.18 外国人技能実習生の就労、技能実習後も5年可能に 2018.04.03 厚生労働省が「労働時間改善指導・援助チーム」を編成 2018.03.27 厚生労働省所管の4月からの主な制度改正 2018.03.27 5月1日施行の改正確定拠出年金法で変わる中小事業向け制度の詳細 2018.03.19 3/5よりスタート! 社会保険の届出・申請におけるマイナンバーの利用 2018.03.19 厚労省が示した「職場のパワハラ防止のために事業主が講ずる対応策」とは? 2018.03.19 いよいよ3/5スタート! 日本年金機構から発表されたマイナンバー(個人番号)による社会保険の届出・申請手続の詳細 2018.03.19 改正障害者雇用促進法の施行により「障害者雇用納付金」の取り扱いはどうなるのか? 2018.02.15 3/5から使用する取得届・喪失届・年金請求書などの見本が公開されました!「年金分野のマイナンバー」に関する特設ページ 2018.02.15 平成30年度の都道府県単位保険料率が発表されました! 2018.02.15 4月施行! 改正リーフレットや特例措置Q&Aが掲載された「改正障害者雇用促進法」に関する特設ページ 2018.02.02 まもなく改正法が施行! 企業が「障害者雇用比率の改善」のために取り組んだ内容とは? 2018.01.18 平成30年度の雇用保険料率は「0.9%」に据置きに 2017.12.28 民法改正により「未払い賃金」「年次有給休暇」等の請求権の消滅時効期間はどうなるのか? NEW! 2017.12.28 来年4月より障害者法定雇用率のカウント方法に特例措置。精神障害者である短時間労働者は、条件付きで「1人」にカウント可能に! 2017.12.21 一部修正が行われた厚労省モデル就業規則の改定案(副業・兼業部分) 2017.12.15 無期転換ルールの特例認定を3月末までに受けるためには、1月までに申請を!(東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知、大阪、福岡) NEW! 2017.12.15 民間企業における雇用障害者数と実雇用率が過去最高を更新。来年4月からは法改正が行われます! 2017.12.06 来年1月から労働者の募集や求人申込みの制度が変わります! 2017.11.02 地図上をクリックすると都道府県別の最低賃金がすぐにわかる特設サイト 2017.11.02 「無期転換ルール」の仕組みが5分でわかる! 厚労省大臣官房審議官が解説する無料動画 公開日 2017.10.02 10月1日より「改正育児・介護休業法」が施行されました! NEW! 公開日:2017年10月01日 2017.08.02 平成29年8月1日より年金受給資格期間が25年から10年以上に短縮されました! 2017.07.27 最低賃金 全国平均で25円引き上げ時給848円を目安に:7月26日 6時15分 2017.07.26 厚生労働省から「改正育児・介護休業法」に対応した規定例が公開されました! NEW! 公開日:2017年07月25日 2017.07.26 平成30年4月から民間企業における障害者の法定雇用率が「2.2%」に引き上げられます!その他に留意すべきポイントは?公開日:2017年07月21日 2017.07.13 10月からの育児休業給付金の支給期間延長(2歳まで)に関するリーフレットが公開されました! 公開日:2017年07月12日 2017.06.07 貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部を改正する国土交通省令 2017.06.02 平成29年10月施行の「改正育児・介護休業法」 2017.06.02 「介護保険法改正案」が成立 2017.06.02 「民法改正案」が成立(5月26日) 2017.06.02 改正個人情報保護法 2017.04.14 平成29年雇用保険制度の改正内容について 2017.03.30 法改正情報について 1234