お知らせ
最大で月150時間残業させた疑い 中国陸運の倉敷市の営業所で 労働基準法違反で書類送検 岡山
お知らせ2025.04.09
倉敷労働基準監督署は2日、中国陸運(広島県廿日市市)と、本社の人事総務労務部長(49)、倉敷市の営業所センター長(56)を労働基準法違反の疑いで岡山地検倉敷支部に書類送検しました。
調べによりますと、中国陸運は倉敷市広江の営業所センターの2024年3月分から7月分の勤務で、作業員3人に労使協定で定めた時間を超えて時間外労働を行わせ、また1カ月100時間を超える違法な時間外労働を行わせた疑いです。
2024年9月に監督署が営業所を立ち入り調査した時、労働時間を過少に記載した帳簿書類を提出し、虚偽の説明をした疑いも持たれています。監督署によりますと、最大で月150時間の時間外労働をさせていたということです。
Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/45f4eeeb0ae38d1e172dd8f631031ef4d07aa3aa
関連記事
-
お知らせ
日本郵便「非正規の待遇上げ&正規の待遇下げ」提案、「同一労働同一賃金」の労使交渉はどうあるべきか
同じ会社で働く正規雇用(正社員)と非正規雇用労働者の不合理な待遇差の解消を目指す「同一労働同一賃金」。安倍政権が推進したことで、広く認知されてきたが、波紋を広げるケースも出ている。 今年1月...
お知らせ15年以上大阪大学で授業の非常勤講師2人 有期の雇用契約から無期雇用への転換を求め提訴
「雇用契約」か「準委任契約」か? 労働の実態を見ないと分かりませんが、契約書上は「準委任契約」になっているのでしょうね。 どういう判決が出るか、注視したいところです。 ...
お知らせコラムマイナンバーカード・・・トラブル続発 !! 本当に大丈夫か?
マイナンバーカードに纏わるトラブルが、これでもかっていうぐらい、次から次へと続きます。 そして、他人の個人情報がひも付けされた当人が問い合わせたところ、 総務省、厚生労働省、デジタ...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!