お知らせ
財形、加入年齢引き上げへ 高齢者就労増で厚労省
お知らせ2024.08.26
厚生労働省が2025年度税制改正要望に、利子が非課税になる財形貯蓄制度に加入できる年齢の引き上げを盛り込む方針を固めたことが22日、分かった。現行は55歳未満で、引き上げ幅は今後詰める。働く高齢者の増加を踏まえ、対象年齢を広げて労働者の財産形成を後押しするのが狙い。
財形貯蓄制度は従業員が金融機関と契約し、勤務先の企業が従業員に代わって給与から天引きで預金をする仕組み。3種類あるうち「財形年金貯蓄」「財形住宅貯蓄」は合算して550万円まで利子が非課税になる一方、加入時の年齢制限が55歳未満となっている。
少子高齢化を受けて21年に改正高年齢者雇用安定法が施行され、企業には70歳までの就業機会の確保が努力義務となった。22年時点で、65歳以上の高齢者の4人に1人が就労している。
労使の代表を交えた今年3月の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で労働者側から、実態に合わせて加入できる年齢を引き上げるよう求める声が相次いでいた。(共同通信社)
【WEB労政時報】
https://www.rosei.jp/readers/article/87685
関連記事
-
お知らせ
性的指向暴露され労災 初事例か、20代男性を認定 パワハラ該当、精神疾患に
東京都豊島区の保険代理店に勤務していた20代男性が、上司による性的指向の暴露(アウティング)が原因で精神疾患を発症したとして、池袋労働基準監督署から昨年3月に労災認定されていたことが24日、分かった。...
お知らせアマゾン配達員を労災認定 個人事業主でも補償対象 実態は雇用、労基署判断
インターネット通販大手アマゾンジャパンの商品配達を個人事業主(フリーランス)として委託され、仕事中に負傷した60代の男性が、横須賀労働基準監督署(神奈川)から労災認定されたことが4日、分かった。労働組...
お知らせ厚生年金、保険料増を提示 月収66.5万円以上が対象 折半負担の企業反発
厚生労働省は26日、会社員らが加入する厚生年金に関し、高所得者の保険料を引き上げる案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会に示した。月収66万5千円以上の人が引き上げの対象となる。現行は月収63万5...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日