武見厚生労働大臣会見概要(令和6年8月2日)|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

お知らせ

武見厚生労働大臣会見概要(令和6年8月2日)

お知らせ2024.08.07

【閣議報告等】

・「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更について閣議決定

 

 

【記者質疑】

・遺族厚生年金の男女の格差是正

・29日に武見大臣が開催した政治資金パーティーについて、参加人数と政治資金規正法上の特定パーティーに該当するかどうか?

・数百人規模かと思うが、大規模なパーティーの自粛を求めている大臣規範との整合性についてはどう考えるか?

・自民党の派閥による政治資金パーティーの裏金問題があったばかりの中でパーティーを開いたということについてどう考えるか?

・感染症法の省令改正案について、今後 風邪を予防するためのワクチン開発も視野に入れているのか?

・わゆる風邪、200種類以上の原因ウイルス、病原体があると言われていますが、そうしたものを今回全部把握できるような体制にすると相当負担が大きくなるのではいか、費用もかかるのではないかと思われるが、どのように見積もっているのか?

・上記について、費用は見積もっているか?

・これまで対象になってなかった風邪コロナに関するワクチンを作るということも視野に入っているのか?

・日本臓器移植ネットワークのコーディネーターの不足による対応や到着の遅れが医療現場や家族にとって負担になっているということについての受け止めは?

・今後JOTのコーディネーターの不足、対応の遅延の実態について調査する予定はあるか?

・被爆体験者との面会を決めたのはどういった理由からか?

・被爆体験者は被爆者健康手帳の交付などの救済を求めているが、今年の面会で国として何か方針を示すのか?

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00725.html

 

 

 

 

関連記事

  • お知らせ

    武見厚生労働大臣会見概要(令和5年10月10日)

    【閣議報告等】 特に報告事項なし  【記者質疑】・解熱鎮痛剤や咳止めなどの供給不足の要因と今後の対応は?・薬の安定供給の体制を確保するという観点から、年末の来年度の薬価改...

  • お知らせ

    武見厚生労働大臣会見概要(令和6年1月9日)

    【閣議報告等】 特に報告事項なし  【記者質疑】・能登半島地震で、避難所での感染症にどのような対策をとっていくのか?・上記について、大臣からの注意喚起は?・医療品の供給に...

  • お知らせ

    武見厚生労働大臣会見概要(令和6年5月24日)

    【閣議報告等】・大学卒業者と専門学校卒業者の就職率・派遣労働者の同一労働同一賃金を労使の協定で実施する場合に参照する「一般労働者の賃金の水準」の誤りについて  【記者質疑】・過去最...

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ