武見厚生労働大臣会見概要(令和6年5月24日)|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

お知らせ

武見厚生労働大臣会見概要(令和6年5月24日)

お知らせ2024.05.27

【閣議報告等】

・大学卒業者と専門学校卒業者の就職率

・派遣労働者の同一労働同一賃金を労使の協定で実施する場合に参照する「一般労働者の賃金の水準」の誤りについて

 

 

【記者質疑】

・過去最高という大学等の就職率に関する大臣の受け止めは?

・上記について、今後もこうした高い水準が続くと考えるか?

・悪質ホストクラブ被害の当事者の方と支援団体の方と面会して、大臣の感想は?

・上記について、厚生労働省としてどう対応するのか?

・個人型確定拠出年金「イデコ(iDeCo)」について、「拠出限度額の大幅な拡充など、大胆な改革を求めたい」と明記したことへの受け止めは?

・上記について、今後 社会保障審議会などでどのように議論を展開していくのか?

・「最先端医療への迅速なアクセスを可能にするため、保険外併用療養費制度の見直し等の検討を行う」という考えについて、具体的にどのような方向性、どういった狙いをイメージしているか?

・一般労働者の賃金水準の誤りについて、誤りの影響についてはどのように考えるか?

 

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00696.html

 

 

.

 

関連記事

  • お知らせ

    武見厚生労働大臣会見概要(令和5年10月10日)

    【閣議報告等】 特に報告事項なし  【記者質疑】・解熱鎮痛剤や咳止めなどの供給不足の要因と今後の対応は?・薬の安定供給の体制を確保するという観点から、年末の来年度の薬価改...

  • お知らせ

    武見厚生労働大臣会見概要(令和5年12月15日)

    【閣議報告等】・令和5年版死因究明等推進白書について  【記者質疑】・平成25年の生活保護基準の改定で、基準額切り下げで用いた「ゆがみ調整」や「デフレ調整」を厚労省の独断で用いたこ...

  • お知らせ

    武見厚生労働大臣会見概要(令和6年1月9日)

    【閣議報告等】 特に報告事項なし  【記者質疑】・能登半島地震で、避難所での感染症にどのような対策をとっていくのか?・上記について、大臣からの注意喚起は?・医療品の供給に...

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ