お知らせ
人手不足「長期で粘着的」 24年版労働経済白書
お知らせ2024.07.12
政府の2024年版労働経済白書の概要が11日、判明した。人口減少や高齢化の影響で人手不足は「長期かつ粘着的に続く可能性」があると指摘。特に深刻な介護や小売・サービス分野で離職を防ぐ重要性を掲げた。9月に公表する見通し。
白書によると、過去半世紀で人手不足は3回あった。高度経済成長末期の1970年代前半、バブル経済期の80年代後半から90年代前半と比べ、2010年代から続く今回は、経済回復による労働力需要の増加や高齢化の進展が特徴だ。
求人に対して実際に採用できた人数の割合は過去半世紀で最も低い水準で、日銀の調査によると、企業の人手不足感はコロナ禍前よりも強まっている。
人口減少や高齢化はさらに進む見込みで、白書は、人手不足が深刻化する可能性を強調。介護や小売・サービス分野での離職防止策として、一定以上の賃金確保や職員の負担を軽減する機器の導入、相談体制の整備などを挙げた。
一方で、現在の就職環境は「求人が底堅く推移する中で、改善の動き」があると分析した。(共同通信社)
【WEB労政時報】.
https://www.rosei.jp/readers/article/87469
関連記事
-
お知らせ
「初就職の青年10人に3人は非正規」国務調整室白書
就業青年の10人に3人は、契約期間が1年以下の非正規職であることがわかった。青年の負債は、他の世代より2-3倍近く急増していることも判明した。国務調整室は16日、こうした内容を盛り込んだ「2021青年...
お知らせ子育て支援2歳まで優先 財源、医療保険料上乗せ 政府案概要が判明
政府が、少子化対策の財源確保のため創設する「支援金」制度案の概要が8日、判明した。個人の支払い能力に応じた額を公的医療保険料に上乗せして徴収するほか、妊娠・出産期から2歳までの子育てを優先して支援する...
お知らせ外国人労働200万人突破 人手不足、12.4%増 受け入れ加速、実習生回復
厚生労働省は26日、2023年10月末時点の外国人労働者が、過去最多の204万8675人だったと発表した。前年から22万5950人増え、初めて200万人を超えた。増加率は12.4%で、前年の5.5%を...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日