お知らせ
「初就職の青年10人に3人は非正規」国務調整室白書
お知らせ2022.02.18
就業青年の10人に3人は、契約期間が1年以下の非正規職であることがわかった。青年の負債は、他の世代より2-3倍近く急増していることも判明した。国務調整室は16日、こうした内容を盛り込んだ「2021青年政策白書」を発刊した。白書は、青年の暮らしを雇用、住居、福祉など部門別に分析している。
○13年間で3倍増
白書によると、昨年5月現在で学校を卒業し、初めて就職した19~34歳の青年の29.3%は、雇用契約期間が1年以下だった。この比率は2008年は11.2%だったが、2013年で3倍に増えた。大学を卒業できるのに就職難により学生の身分を維持する「卒業モラトリアム」学生は、2019年の1万3241人から昨年は1万9016人へと43.6%増加した。
青年の負債は、他の世代より急激に拡大した。 全世帯の平均負債額は、2017年以降、昨年まで24%増加したが、20代世帯は48.5%増加した。 30代世帯の負債は、この期間61.7%で増加幅がさらに大きかった。
青年人口は、2011年の1142万3297人から20には年1050万4727人へと約8%減少した。 2020年の青年の地域順移動を見ると、ソウル(3万7228人)、京畿(6万1942人)、世宗(3862人)を除いた15の広域市·道で、青年人口が純流出したことが分かった。
ク·ユンチョル国務調整室長は「今後も毎年、青年政策白書を発刊し、青年の暮らしが実際によくなっているのか客観的に分析して、各省庁と地方自治体、学界などで青年政策の推進と研究などにこれを活用できるようにする」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/640accae9646437ed24381d97ede82c126598d47
関連記事
-
お知らせ
コロナでも… 氷河期世代に追い打ち 「不採用ばかり」解雇や収入減、強まる風当たり 雇用相談に大挙
バブル崩壊後に就職難に見舞われ、非正規雇用で働く事例も多い「就職氷河期世代」からの支援ニーズが、長引く新型コロナウイルス禍でいっそう高まっている。兵庫県内では、労働局への相談が増え、職業訓練施設の見学...
お知らせ令和4年の労働災害発生状況を公表
~死亡者数は過去最少、休業4日以上の死傷者数は過去20年で最多~ 厚生労働省HPで、令和4年の労働災害発生状況が公表されています。令和4年1月から12月までの新型コロナウイルス感...
お知らせテレワークに関する意識調査
雇用者・管理職ともにテレワークの満足度高く、管理職は「孤独感・疎外感」を懸念 調査研究・提言活動 資料ダウンロードプレスリリース(PDF:351.3 KB)https://www.jpc-net.j...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日