お知らせ
【健康保険】令和4年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限について
お知らせ2021.12.27
令和4年度の健康保険の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は、30万円となります。
(令和3年度から変更はありません)
——————————————————————————–
協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額は、健康保険法により
① 資格を喪失した時の標準報酬月額
② 前年(1月から3月までの標準報酬月額については、前々年)の9月30日時点における全ての協会けんぽの被保険者の標準報酬月額の平均額を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額のどちらか少ない額と規定されています。
このため、毎年度②の額が、任意継続被保険者の標準報酬月額の上限となります。
※ 令和3年9月30日時点における全ての協会けんぽの被保険者の標準報酬月額の平均額は295,135円となります。(この額は、標準報酬月額の第22級:30万円に該当します。)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r3-12/31225_01/
関連記事
-
お知らせ
【健康保険】令和5年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限
令和5年度の健康保険の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は、30万円となります。(令和4年度から変更はありません)——————...
お知らせ「マイナ保険証」が原因で、5年後に「無保険難民」が増えるかもしれない理由
------ 経済ジャーナリスト 荻原 博子 ------ ~ 医療現場も介護現場も大混乱 ~ 2019年から2022年にかけて、日本は「新型コロナ」という大きな災...
お知らせ【日本年金機構】「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」には個人番号(マイナンバー)を必ず記入してください
令和5年9月29日に「厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令」が公布・施行されました。「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」には個人番号(マイナンバー)(基礎年金番号を有する方...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日