マイナビ[2021年 派遣社員の意識・就労実態調査”|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

コラム

マイナビ「2021年 派遣社員の意識・就労実態調査」

コラム2021.08.20

派遣社員は雇用が安定しないなど、これまでデメリットが目立っていましたが、働き方の融通が利くことや人間関係のストレスが正社員と比べて緩和するなどのメリットを歓迎する人が増えているようです。

 

.

派遣先や派遣元から正社員化の誘いを受けたことがあったのは28.9%で、断った割合は全体で76.5%

正社員よりも派遣社員の働き方を望む人が多いのは意外な気がしますが、これが昨今の就労意識の傾向なのでしょう。

 

正社員化を断った理由は、「残業など、勤務時間や勤務日数の負荷が増えるから」が[販売]、[医療・介護・福祉]で4割を超えており、勤務日数や勤務時間の自由度を求め、自ら望んで派遣社員を選択していることが分かります。

 

.

今後も、派遣社員として働きたいとしたのは50.1%(前年比:+6.1pt)となり、半数以上が今後も継続して派遣社員の就業を希望しています。

 

.

今後も派遣社員で働きたい理由をみると、

 

登録型派遣(有期雇用契約)では、

「勤務地を選べるから(33.8%)」「職場を変えやすいから(31.7%)」

 

常用雇用型派遣(無期雇用契約)では、

「雇用保険や社会保険に加入できるから(24.4%)」「責任が重くないから(21.3%)」

 

などが高い結果となりました。

 

.

有期雇用契約の派遣では、

働く場所や、職場の変更や選択の自由度、

 

無期雇用契約の派遣では、

社会保険加入などの安定性を得ながら、責任は重くないという社会保障と職責のバランスを重視した働き方ができることが、

 

今後の継続意向に繋がっているものと思われます。

 

 

.

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001476.000002955.html

 

 

 

 

 

関連記事

  • 新着情報資料室

    【厚生労働省】令和3年版 本文掲載図表(一覧/バックデータ)

    本文掲載図表図表名をクリックすると、図表の画像データ(GIF)とバックデータ(Excel版)を閲覧・利用できます。.第Ⅰ部 労働経済の推移と特徴第1章 一般経済の動向第1節 一般経済の動向第1-(1)...

  • お知らせコラム

    シフト制に“ルール” 最低限の労働日数・時間 労使合意を

    コロナ禍で、休業手当不払いや一方的なシフトカットが社会問題となった「シフト制労働者」の労働契約について、厚労省は、「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」をまと...

  • コラム

    新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。旧年中のご厚情を深謝いたしますとともに、本年も尚一層のご支援、ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。.今年も昨年同様に、労働・社会保険関係法令について、多くの法改...

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ