お知らせ
福岡厚生労働大臣会見概要(令和7年1月10日)
お知らせ2025.01.14
【閣議報告等】
特に報告事項なし
【記者質疑】
・新型コロナ禍で収入を失った世帯に生活資金を貸す「特例貸付」について、会計検査院が、返済免除者や滞納者へのフォローアップ支援体制が整備されておらず、支援が不十分な点があると指摘していることへの受け止めは?
・じょうきについて今後の課題、具体的な改善策は?
・昨年の介護事業者の倒産件数が全国で172件となり、2000年以降最多となったことの受け止めは?
・介護サービスの提供体制に関する検討会で、介護人材の確保策や賃上げなどの課題が上がっているが、今後どのような議論を望み、取りまとめていくのか?
・高額療養費の引き上げについて、現在 高額療養費を利用している方の疾患種類や治療費の動向などについて調査・分析した上で引き上げを提案しているのか?
・上記について、患者団体などへのヒアリング等は実施しているのか?
・中国を中心に感染が拡がっているヒトメタニューモウイルスや、米国で初の死者が確認された鳥インフルエンザについて、政府として取り組む対策は?
・ヒトメタニューモウイルスは感染症法上の位置付けがこれまであったのかどうか、今後これを5類に格上げするのかどうか、またその根拠は?
・感染症法5類の厚労省の位置付け変更についての根拠は?
・1週間のインフルエンザの患者数が過去最多となったが、そのことについての受け止めと呼びかけは?
・上記に関連して、急激な医薬品の需要の増加で、供給が追い付いていないという声がでているが、これについての受け止めと厚労省の行っている対策は?
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00767.html
関連記事
-
お知らせ
福岡厚生労働大臣会見概要(令和6年11月29日)
【閣議報告等】・「認知症施策推進基本計画」について・「感染症危機管理対応訓練」としての「厚生労働省対策本部訓練」について・雇用統計について 【記者質疑】・患者にわいせつな行為をするなどした医...
お知らせ福岡厚生労働大臣会見概要(令和6年10月8日)
【閣議報告等】 特に報告事項なし 【記者質疑】・医療における3割負担の判断基準見直しについて、現状をどのように捉えているか?・上記について、今後どのように取り組んでいく...
お知らせ福岡厚生労働大臣会見概要(令和6年12月3日)
【閣議報告等】特に報告事項なし 【記者質疑】・来年度に向けた生活保護基準の見直しについて、厚労大臣としての考えは?・マイナ保険証を基本とする仕組みに移行する中で、どういった施策が必要か?・こ...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!