お知らせ
「働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会」議論の取りまとめ
お知らせ2024.07.04
「働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会」において、議論が取りまとめられ公表されました。
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.これまでの被用者保険の適用拡大の状況
(1)制度改正の変遷
(2)適用拡大の状況等
Ⅲ.被用者保険の適用に関する基本的な視点
(1)被用者にふさわしい保障の実現
(2)働き方に中立的な制度の構築
(3)事業所への配慮等
Ⅳ.短時間労働者に対する被用者保険の適用範囲の在り方
(1)労働時間要件
(2)賃金要件
(3)学生除外要件
(4)企業規模要件
Ⅴ.個人事業所に係る被用者保険の適用範囲の在り方
Ⅵ.多様な働き方を踏まえた被用者保険の在り方
(1)多様な働き方の実態
(2)複数の事業所で勤務する者
(3)フリーランス等
Ⅶ.おわりに
(別紙1)働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会
構成員名簿
(別紙2)働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会
議論の経
- 働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会 議論の取りまとめ[PDF形式:1009KB]
- https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001270448.pdf
令和6年7月3日(水)
照会先
年金局年金課
課長補佐 道上 友里香
(代表)03(5253)1111(内線)3337
保険局保険課
課長補佐 小林 知広
(代表)03(5253)1111(内線)3247
関連記事
-
新着情報
被用者保険の適用拡大に関する提言案が公表されました
9月20日、働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会にて、更なる適用拡大の検討の方向性に関する提言案が公表されました。.本懇談会では、短時間労働者に対する社会保険の適用範囲のあり方、働き...
お知らせ「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」の答申
厚生労働大臣は、令和4年3月23日に、労働政策審議会(会長 清家 篤 日本私立学校振興・共済事業団理事長、慶應義塾学事顧問)に対し、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について諮問を行い、...
お知らせ令和4年版厚生労働白書-社会保障を支える人材の確保-(本文)
全体版全体版[PDF形式:23,273KB]※一括ダウンロードして閲覧できます。 分割版目次[PDF形式:760KB]はじめに[PDF形式:697KB] 第...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!