お知らせ
「賃上げ」に関する調査実施 4割弱の個人が、希望する賃上げが叶わない際は転職検討
お知らせ2023.08.02
(転職サービス「doda」調査)
個人賃上げ率の実態と希望に、最大10倍のポイント乖離
~ 「成長実感の未充足」や「キャリアアップが見込めない焦燥感」の表れ ~
パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」(編集長:加々美 祐介)は、20~60歳代のビジネスパーソン500名と企業の人事担当者500名を対象に「賃上げ」をテーマに調査をおこないました。
【調査結果サマリー】
◆大企業で76.1%、中・小企業の64.1%が賃上げを実施(予定含む)
業種別ではトップが「メーカー」(80.6%)、次いで「金融」(75.2%)「IT・通信」(74.1%)
◆企業が賃上げのため実施した対策で最も多かったのは「人事制度改定」(38.9%)
◆“実績”上昇率で、最も多かったのは「2.1%~5%」(21.8%)
“希望”上昇率の最多は“実績”と同じものの、回答割合は33.0%と“実績”を10ポイント強上回る
次点の“希望”上昇率は「5.1%~10%」(31.6%)で、“実績”とは10倍のポイント乖離
◆個人の4割弱(36.0%)が、希望する賃上げが叶わない場合は転職を検討
https://www.persol-career.co.jp/pressroom/news/research/2023/20230731_01/
関連記事
-
お知らせ
中小企業の働き方改革における実態調査
レバレジーズ株式会社が運営するフリーター・既卒・第二新卒向け就職支援サービス ハタラクティブは、中小企業*1に在職中の正社員300名を対象に、働き方改革の実態を調査しました。本調査は企業編・社員編に分...
お知らせ「4 人に 1 人」の大学 3、4 年生が、就活において「ChatGPT(生成 AI サービス)」を利用
~AI の活用で作業や情報整理の時間短縮、思わぬ気づきを得る効果も評価~ 株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリア株式会社の合弁会社:株式会社ベネッセ i-キャリア(本...
お知らせ「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージ更新
令和4年10月28日に策定した「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージについて、昨年度末に令和5年度政府予算案が国会で成立したことを踏まえて更新されました。本パッケージにより、...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日