お知らせ
育休取得者が求める、会社からの支援 2位「子どもの病児休暇制度」、1位は?
お知らせ2022.09.21
江崎グリコが行った「男性育休」に関する意識調査によると、
育休取得者が会社からの支援で一番求められているものは、
1位「時間単位で取れる有給制度」(48.5%)
2位「子どもの病児休暇制度」(47.8%)
3位「フレックス制度」(44.3%)
4位「リモートワーク制度」(41.5%)
5位「ベビーシッターなどの福利厚生」(38.5%)
1位の「時間単位で取れる有給制度」はちょっと意外な気がしますが、
育児には短時間の有給休暇を何度も取れる制度が有難いのでしょうね。
「心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障する」ための年次有給休暇制度ですが、
本来の目的とは違った意味で必要とされているようです。
所定休日がきちんと取れて法定労働時間が守られている会社には、
そもそも年次有給休暇は不要なのかもしれません。
行政も年次有給休暇取得率を上げることよりも、
所定休日も休めず、時間外労働が1ヶ月に80時間を超えるような会社に
せめて所定休日をきちんと取れるように指導する方が先決なのかもしれません。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/19/news021.html