加藤厚生労働大臣会見概要(令和4年8月12日)|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

お知らせ

加藤厚生労働大臣会見概要(令和4年8月12日)

お知らせ2022.08.16

閣議報告:

 

厚生労働大臣就任挨拶のみ

特に報告事項はなし

 

 

 

記者質疑:

・医療や検査機関のひっ迫など、従前からの問題が改めて起きているが、今後の医療提供体制の見直しやワクチンの安定供給など、コロナ対策にどのように取り組んでいくのか?

・新型コロナの感染症法上の2類相当での運用について、見直しのスケジュール感や、「全数把握」など取りやめや見直しが求められる項目について、大臣のご見解は?

・政府が6月に閣議決定した「骨太の方針」では、最低賃金の全国加重平均を早期に1,000円以上とする目標が盛り込まれているが、目標の実現に向けて、どのように取り組んでいくのか?

・オミクロン株の対応ワクチンについて、10月半ばにも接種が始まる見通しですが、円滑なワクチン接種に向けて、今後どのように取り組んでいくのか?

・新型コロナの抗原検査キットについて、利便性の観点からインターネットでの販売の解禁を求める声もあがっていますが、今後、どのように対応していくのか?

・WHOの傘下組織を国内で発足させるということについての検討状況は?

・入国者数の上限や入国前の検査といった水際措置を、今後、どのようにG7並みの水準へ緩和をすすめていくのか?

・今後重症者や死者が急増する懸念があるが、医療体制がひっ迫する中で死者数を抑えるような対策はあるのか?

・今回3回目の厚労大臣ということで、改めてお言葉を。

・全世代型社会保障に向けて、大臣はどのような姿勢で臨みたいと考えているか、また、一番優先度の高い施策は何か?

 

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00473.html

 

 

 

 

 

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ