お知らせ
令和4年最低賃金に関する基礎調査への御協力のお願い【厚生労働省】
お知らせ2022.05.16
この調査は、総務大臣の承認を得て、毎年度の最低賃金審議会における最低賃金の決定、改正等の審議に資するよう、労働者の賃金の実態等を把握するために実施している一般統計調査であり、この目的以外に使用することはございません。
誠にお手数とは存じますが、調査の趣旨を御理解の上、御協力いただきますよう何卒お願い申し上げます。
調査の対象
原則として、日本標準産業分類に基づく次の産業に属する民営事業所のうち、(ア)及び(イ)の産業については常用労働者100人未満を雇用している事業所とし、その他の産業については常用労働者30人未満を雇用している事業所とする。
(ア) 製造業
(イ) 情報通信業のうち新聞業、出版業
(ウ) 卸売業,小売業
(エ) 学術研究,専門・技術サービス業
(オ) 宿泊業,飲食サービス業
(カ) 生活関連サービス業,娯楽業
(キ) 医療,福祉
(ク) サービス業(他に分類されないもの)
調査事項
令和4年6月分の賃金等については支給実績ではなく見込み額を記入いただくため、調査票は令和4年6月分の賃金締切日以前に作成いただけます。
調査の方法
ご協力いただく事業所には、5月16日(月)以降に調査票が郵送されます。以下2種類の提出方法からいずれか一つを選択いただき、6月6日(月)までに御提出いただきますようお願い申し上げます。
(1)紙の調査票で回答いただく場合
紙の調査票に必要事項を記入の上、同封の返信用封筒に入れて御投函ください。
(2)オンラインで回答いただく場合
『政府統計オンライン調査総合窓口』(https://www.e-survey.go.jp/)にログインいただき、電子調査票に必要事項を入力の上、システム上で御提出ください。システムの操作手順につきましては、同封の「オンライン調査回答マニュアル」を御参照ください。
参考
秘密は厳重に守られます。ご回答内容が、統計以外の目的で利用されることは決してありませんので、調査票にはありのままをご記入ください。
○お問い合わせ先について
最低賃金に関する基礎調査コールセンター
電話番号:0120-727-188(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~17時00分(平日)
※お掛け間違いが大変多くなっております。電話番号をよくお確かめの上お電話いただきますようお願いいたします。
○調査票の内容確認について
調査票をご提出いただいた事業所に対し、都道府県労働局より調査票の回答内容について確認をお願いする場合がありますのでご了承いただけますと幸いです。
<実施主体>
厚生労働省労働基準局賃金課
関連記事
-
お知らせ
令和3年度「過労死等の労災補償状況」
厚生労働省は、令和3年度の「過労死等※1の労災補償状況」を取りまとめましたので、本日公表します。厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスが原因で発病した精神障害...
お知らせ令和4年度「過労死等の労災補償状況」を公表
厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスが原因で発病した精神障害の状況について、労災請求件数や、「業務上疾病」と認定し労災保...
新着情報労働経済動向調査(2020年8月)の概況
労働経済動向調査(2020年8月)の概況が公開されています。 調査の概要1 調査の目的この調査は、景気の変動が雇用等に及ぼしている影響や今後の見通し等について調査し、労働経済の変...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!