お知らせ
近畿の倒産件数、4~9月30%減
お知らせ2021.10.08
帝国データバンクの調査によると、近畿2府4県の2021年度上半期(4~9月)の倒産件数は、前年同期比30%減の750件だったとのこと。
新型コロナウイルス禍で打撃を受けている企業向けの融資や助成金、協力金などによる倒産の抑止効果が出たとみられます。
.
しかしながら、既に財務体質の弱い企業は淘汰された上での、さらなる倒産
決して楽観視できる状態ではないでしょう。
.
むしろ、帝国データバンク担当者が話すように、経済正常化に伴って支援策が打ち切られていく今後の方が倒産のリスクが増大していくのではないでしょうか?
.
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76440870X01C21A0LKB000/?unlock=1
関連記事
-
お知らせ
女性と「定年」~男性との違いに着目して
ニッセイ基礎研究所 生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任 坊 美生子氏 ニッセイ基礎研究所男女雇用機会均等法女性活躍推進高齢者雇用女性の定年https://jinjibu.j...
助成金情報新着情報コロナ休業の「新制度」で大激変? 上限は月33万円、学生アルバイトも対象か
「雇用されている方が直接申請することができ、そして直接お金を受け取れる新たな制度を創設いたします」。 安倍首相は、14日の記者会見でこのように述べ、事業主から休業手当を受け取れな...
新着情報資料室同一労働同一賃金 アルバイトに賞与なし、不合理と認めず 最高裁判断
大阪医科大の元アルバイト職員が賞与の支払いを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷は今日13日、大学側が賞与を支給しなかったことが「不合理な待遇格差」には当たらないと判断しました。.不支給を不合理...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日