お知らせ
富士そば、雇調金不正受給に労組幹部解雇…解雇無効の判断
お知らせ2021.09.09
雇用調整助成金の不正受給については、先日取り上げたところですが、今度は解雇問題の訴訟で解雇は無効との判断
解雇無効を争っていた2人は、雇用調整助成金の不正受給の疑いを告発してきた経緯があり、実際はこのことが解雇理由であったと推測されます。
.
勤務記録を改ざんして助成金の不正受給をするぐらいですから、ブラックな企業であることは確かでしょう。
.
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0908/abz_210908_1259010899.html
関連記事
-
お知らせ
過労死防止策と連携の必要指摘 自殺で有識者報告
厚生労働省は、新たな自殺総合対策大綱の策定に向けた案「自殺総合対策の推進に関する有識者会議報告書」を発表した。勤務問題の関連では、関係法律の施行などで長時間労働の削減や職場のメンタルヘルス...
お知らせ大卒でも8.5人に1人は「安定した就職」ができない?
コロナ禍の影響もありますが、親が必死で教育費を捻出してわが子を大学まで進学させても、8.5人に1人が進学や安定的な就職もできていない実態があります。 写真を拡大大学を卒業しても就職できるとは限らな...
お知らせウーバー配達員、労組法「労働者」認定のインパクト 争いは中労委へ、残された論点は?
東京都労働委員会が11月25日、ウーバーイーツの配達員たちを労働組合法上の「労働者」として認め、ウーバー側に対して、ウーバーイーツユニオンとの団体交渉に応じるよう命令を出した。 ウーバー側は...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日