お知らせ
厚労省残業、最高226時間 過労死ライン超えは1割の398人
お知らせ2021.03.12
「発症前1ヵ月間に100時間」あるいは「発症前2~6ヵ月間平均で80時間」を超える時間外労働の場合は、業務と発症との関係性を認定できるとして、“過労死ライン” とされています。
.
霞が関の残業は前から問題視されていましたが、1割が過労死ライン超え
最高はなんと226時間とは ...Σ(゚Д゚;)
.
月に22日勤務とすると、1日約10時間の時間外労働
所定労働時間8時間とすると、1日18時間労働していることになります。
休憩時間や通勤時間を考えると、休息する時間はほんの数時間
これでは、優秀な新規学卒者が敬遠するのも分かります。
.
https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/040/104000c