お知らせ
福岡厚生労働大臣会見概要(令和7年3月7日)
お知らせ2025.03.10
【閣議報告等】
特に報告事項なし
【記者質疑】
・高額療養費制度の見直しに関連して、団体側が来週中の石破総理との面会を要望しているが、実現のめどは?
・高額療養費制度の見直しについて、予算委では与党の委員からも、見直しに対する国民の理解が得られていないという趣旨の指摘が相次いだが、厚労省としてこの指摘にどう対応するつもりか?
・年金制度改革法案について、法案審査が遅れているほか、予算非関連法案の提出期限に間に合わないという見方も出ているが、こうした状況への受け止めは?
・改めて今回の年金制度改革法案の意義、そして法案提出に向けて、今後厚労省としてどのように調整を進めていく考えか?
・高額療養費の限度額引き上げにより治療中断に追い込まれたがん患者が死亡した場合、誰が責任を取るのか?
・受診抑制の事後検証について行うとしているが、制度利用者の収入減少や医療費の支出、受診抑制を含むデータを厚労省は保有しているのか?
・立憲民主党の柚木道義議員から「受診抑制で患者が亡くなった場合に責任取れるのか」との質問に、仁木博文厚労副大臣は「責任は取れない」と答弁したが、大臣も同じ考えか?
・上記に関して、データを保有しているかどうか、YESかNOかで答えてください。
・上記責任問題についても「責任がとれるかどうか?」
・生活保護の申請件数が比較可能な2013年以降で過去最多、5年連続で増加となったことについて大臣の受け止めは?
・上記に関連して、生活困窮者への支援策は?
・マイナ保険証を持たない人への資格確認書の交付について、加入者からの申請を求めている保険者があることについて、厚労省としてこの事実を把握しているか?
・報道で指摘のあった企業の保険組合以外でも、本来職権で行うべき資格確認書の発行に申請を必要としている保険者があるのか?
・予防接種健康被害救済制度について、健康被害の認定者数の累計値がほぼ毎年データが更新されていたが、新型コロナワクチンの接種が始まった2021年のデータを最後に、更新されなくなった理由は?
・現在更新されていませんが、2024年末時点での全てのワクチン、予防接種の被害認定の総数、できれば給付の種類別の認定件数を教えて。
・レプリコンワクチン接種後の死亡報告3名のうち、2名の死亡日が不明であることの指摘があったが、その後2名の死亡日はわかったのか?
・上記2,263件の死亡報告のうち、これまで再調査などをした結果、因果関係の評価が変更された例は何件あったか?
・上記死亡報告について、福岡大臣は99%以上が評価不能であるという現状は問題だという認識はあるか?
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00787.html
関連記事
-
お知らせ
福岡厚生労働大臣会見概要(令和7年2月18日)
【閣議報告等】特に報告事項なし【記者質疑】・高額療養費制度の見直しについて、今後はどのように野党に理解を求めていくかなど、検討の見通しは?・高額療養費の関係で医療保険部会で示された上げ幅と結果的に出て...
お知らせ福岡厚生労働大臣会見概要(令和7年3月4日)
【閣議報告等】・雇用統計、令和7年1月分について。 【記者質疑】・高額療養費制度の見直しについて、今年8月の第1段階が予定通り実施される方向となっている点に批判や懸念が寄せられていることの受...
お知らせ福岡厚生労働大臣会見概要(令和6年10月8日)
【閣議報告等】 特に報告事項なし 【記者質疑】・医療における3割負担の判断基準見直しについて、現状をどのように捉えているか?・上記について、今後どのように取り組んでいく...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!