お知らせ
新規学卒就職者の離職状況(令和3年3月卒業者)
お知らせ2024.10.25
~就職後3年以内の離職率は新規高卒就職者38.4%、新規大卒就職者34.9%~
厚生労働省は、令和3年3月に卒業した新規学卒就職者の離職状況を取りまとめましたので公表します。
就職後3年以内の離職率は、新規高卒就職者が38.4%(前年度と比較して1.4ポイント上昇)、新規大学卒就職者が34.9%(同2.6ポイント上昇)となりました。
厚生労働省では、新卒応援ハローワークなどで、引き続き、新規学卒就職者に対する職場定着支援や離職者等に対するきめ細かな就職支援を行っていきます。
※厚生労働省 新卒応援ハローワークウェブサイト
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000132220.html
■ 新規学卒就職者の就職後3年以内離職率 ( )内は前年差増減
【 中学 】50.5% (▲2.4P) 【 高校 】 38.4% (+1.4P)
【 短大等 】44.6% (+2.0P) 【 大学 】 34.9% (+2.6P)
■ 新規学卒就職者の事業所規模別就職後3年以内離職率 ( )内は前年差増減
事業所規模 | 高校 | 大学 |
5人未満 | 62.5% (+1.8P) | 59.1% (+5.0P) |
5~29人 | 54.4% (+3.1P) | 52.7% (+3.1P) |
30~99人 | 45.3% (+1.7P) | 42.4% (+1.8P) |
100~499人 | 37.1% (+0.4P) | 35.2% (+2.3P) |
500~999人 | 31.5% (▲0.3P) | 32.9% (+2.2P) |
1,000人以上 | 27.3% (+0.7P) | 28.2% (+2.1P) |
■ 新規学卒就職者の産業別就職後3年以内離職率のうち離職率の高い上位5産業
( )内は前年差増減 ※「その他」を除く
高校 | 大学 | ||
宿泊業,飲食サービス業 | 65.1% (+2.5P) | 宿泊業,飲食サービス業 | 56.6% (+5.2P) |
生活関連サービス業,娯楽業 | 61.0% (+4.0P) | 生活関連サービス業,娯楽業 | 53.7% (+5.7P) |
教育,学習支援業 | 53.1% (+5.0P) | 教育,学習支援業 | 46.6% (+0.6P) |
医療,福祉 | 49.3% (+2.9P) | 小売業 | 41.9% (+3.4P) |
小売業 | 48.6% (+0.3P) | 医療,福祉 | 41.5% (+2.7P) |
なお、事業所規模別・産業別の3年以内の離職状況などは、「新規学卒者の離職状況」をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000137940.html
令和6年10月25日(金)
照会先
厚生労働省 人材開発統括官付
若年者・キャリア形成支援担当参事官室
参事官 今野 憲太郎
室長補佐 越橋 健太郎(内線 5333)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3597)0331
関連記事
-
お知らせ
令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(12 月1日現在)公表
~大学生の就職内定率は84.4%と、前年同期を1.4 ポイント上回る~ 厚生労働省と文部科学省は、令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和4年12 月1日現...
お知らせ令和5年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)
~大学生の就職率は前年同期差1.5ポイントの増加~ 厚生労働省と文部科学省は、令和5年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、令和5年4月1日現在の状況が公表されています。取り...
お知らせ令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)
~大学生の就職内定率は90.9%と、前年同期を1.2ポイント上回る~ 厚生労働省と文部科学省は、令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和5年2月1日現在の状...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!