お知らせ
武見厚生労働大臣会見概要(令和6年3月12日)
お知らせ2024.03.13
【閣議報告等】
・「育児休業、介護休業法改正案及び次世代法」閣議決定
【記者質疑】
・訪問介護の事業所の約4割が赤字ということの受け止めは?
・介護報酬引き下げの根拠や妥当性は?
・大企業だけではなく幅広く持続的な賃上げを実現するためにどのように働きかけていく考えか?
・大都市圏とそれ以外の地方格差を縮めていくためにはどうしたことが必要と思うか?
・中国帰国者への国の支援について、国の補助額が減った背景と今後の見通しは?
・新型コロナワクチンの健康被害に関する審議会の名称と行われたのか?
・上記審議会に出席した委員及び参考人のうち、寄付金など製薬関連会社から金銭の受け取りがある人は何名いるか?
・委員、参考人の過半数の方が製薬会社と金銭のやり取りがあるが、この審議会の在り方自体が重大な懸念ではないか?
・予防接種の健康被害救済制度について、死亡一時金の支払いの範囲はあくまで親などご遺族が亡くなった方と生計を同一にしていた場合に限られるということだが、このようなルールが合理的だと思うか?
・男女問わず仕事と育児を両立できる環境の整備が喫緊の課題となっているが、今回の「育児休業、介護休業法改正案及び次世代法」改正の意義と大臣の受け止めは?
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00672.html
関連記事
-
お知らせ
田村厚生労働大臣会見概要(令和3年8月27日)
閣議決定:・新型コロナウイルス感染症対策としての予備費の使用・自殺予防週間(9月10 日から9月16 日)を幅広く啓発・待機児童解消に向けた取組の状況・コロナ患者の方々の周産期の医療体制.記者質疑:・...
お知らせ田村厚生労働大臣会見概要(令和3年8月31日)
閣議決定・雇用統計公表(有効求人倍率・完全失業率 コロナの影響)・武田/モデルナ製の異物混入の件・ワクチン3回目接種について・HPVワクチンについて .記者質疑・新型コロナの感染状況について...
お知らせ田村厚生労働大臣会見概要(令和3年9月3日)
閣議決定: 特になし .記者質疑:・ワクチン接種後の社会経済活動に関するロードマップ・更なる病床確保要請は必要か?・緊急事態宣言解除の見通し・学校休校に伴って仕事を休む労働者を支援...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日