お知らせ
武見厚生労働大臣会見概要(令和5年11月17日)
お知らせ2023.11.20
【閣議報告等】
・第一三共株式会社のオミクロン株XBB対応新型コロナワクチンについて、薬事承認が得られた場合、今年度生産が予定されている140万回分のワクチンを国が購入することについて同社と合意した。
【記者質疑】
・国内企業が開発した新型コロナワクチンの初の購入契約ということで、大臣として受け止めは?
・「大麻グミ」と言われるものを食べた人が搬送される件が相次いでいるが、受け止めは?
・今後、規制の在り方を検討する考えはあるか?
・緊急避妊薬について試験販売が始まるという報道がありますが、現在の検討状況は?
・国産ワクチンの薬事承認に時間がかかってしまったことについて、背景と日本の課題は?
・今回の秋の接種ということは、早ければ、具体的に例えば11月のいつ頃か?
・購入の金額、契約された金額は?
・今後国内のワクチン開発を進めていくために、どういったことが必要か、どういった取組が必要だと考えるか?
・診療報酬改定について、日医など3師会が、賃上げ原資の確保などを求める要望書を提出したが、提出時にはどのような意見があり、大臣ご自身はどのような意見を伝えたのか?
・宝塚歌劇団と劇団員との実質的な契約関係について大臣の見解は?
・CBDと呼ばれる大麻由来成分は規制の対象になるか?
・禁止薬物の包括的な規制とは?
・上記について、現在流通している成分以外の成分も含むということか?
・第一三共のワクチンは、購入時の予算は予備費でやるのか?
・食材料費の過大徴収が発覚している障害者向けグループホームの「恵」について厚労相は把握しているか?
・上記について、どう対応するのか?
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00623.html
関連記事
-
お知らせ
武見厚生労働大臣会見概要(令和5年10月10日)
【閣議報告等】 特に報告事項なし 【記者質疑】・解熱鎮痛剤や咳止めなどの供給不足の要因と今後の対応は?・薬の安定供給の体制を確保するという観点から、年末の来年度の薬価改...
お知らせ加藤厚生労働大臣会見概要(令和5年7月4日)
【閣議報告等】・マイナ保険証の誤登録に関する点検について 【記者質疑】・障害者相談支援事業を民間事業者に委託した場合の消費税を非課税と誤認が広がった要因をどのように認識しているか...
お知らせ武見厚生労働大臣会見概要(令和5年10月18日)
【閣議報告等】・鎮咳薬、去痰薬の安定供給に向けた更なる緊急対応について 【記者質疑】・鎮咳薬、去痰薬増産の要請に向けた投資を行う企業への支援は具体的にはどういった支援を検討してい...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日