高所得者の保険料上限引き上げ=後期高齢者制度見直し―厚労省案|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

お知らせ

高所得者の保険料上限引き上げ=後期高齢者制度見直し―厚労省案

お知らせ2022.10.28

厚生労働省は28日、増え続ける高齢者医療費を賄うため、75歳以上の後期高齢者に関する医療制度見直しの素案をまとめた。

 

高所得者の年間保険料の上限引き上げや、人口に応じて保険料負担総額を増やす仕組みの導入が柱で、同日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に提示。同省は、年内に具体案をまとめた上で、来年の通常国会に関連法改正案を提出する方針だ。

 

高齢化の進展により、今後さらに医療費の増加が見込まれる。見直し案は、現役世代の負担抑制を図りつつ、医療制度全体の持続性を高める狙いがある。

 

現在、窓口負担を除く後期高齢者医療費は、現役世代の保険料と公費で9割を負担し、高齢者の保険料負担は1割。高齢者が支払う保険料は収入に応じて増えるが、上限が年間66万円に設定されている。

 

見直し案では、この上限額を引き上げるとともに、高所得者以外の所得層についても保険料負担水準を上げる仕組みを提案。これにより、高齢者の保険料負担総額を増やし、負担比率の引き上げも検討する。

 

時事通信社:

https://medical.jiji.com/news/54710

関連記事

  • お知らせ

    雇調金の不正受給、総額256.5億円 回収は173億円どまり

    総額6兆3,500億円もの雇調金の受給があって、たったの256億円しか不正受給がないということはあり得ません。 今後どこまで当局の調査が進むか分かりませんが、恐らくこの何倍もの不正受給がある...

  • お知らせ

    労災健診費用の不合理な算出方法に改善要求(10月18日)

    会計検査院は、脳や心臓疾患の労災を予防する健康診断と特定保健指導の費用について、実施していない検査や指導の費用を含めるなど不適切に算出、給付しているとして、厚生労働省に対し改善を求めた。試算では、17...

  • お知らせ

    給与総額、5カ月連続で減少に

    厚生労働省が発表した8月の毎月勤労統計調査(速報)によると、労働者1人当たりの平均賃金を示す現金給与総額は27万3,263円(前月同月比1.3%減)となり、5カ月連続のマイナスとなった。特に、生活関連...

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ