お知らせ
副業をしたら社会保険料の負担が重くなる!? 注意すべきポイントとは?
お知らせ2022.08.22
厚生労働省は、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を公表し、副業・兼業を推奨する方向に舵を切りました。
そのメリットとして、キャリア形成、自己実現の追及、所得増加、将来の起業・転職に向けた準備・試行などを挙げています。
この場合、気を付けなければならないのは、アルバイトやパートでも、下記の要件を満たした場合は、社会保険の加入対象となるということです。
- 短時間労働者を除く被保険者の総数が常時500人超(令和4年10月以降は100人超、令和6年10月以降は50人超)の事業所または労使合意を得た任意特定適用事業所
- 1週間の所定労働時間が20時間以上
- 賃金月額が8万8000円以上
- 雇用期間の見込みが1年以上(令和4年10月以降は2ヶ月超)
- 学生ではない
本業と副業両方の事業所で社会保険の加入要件を満たした場合は、それぞれの会社で社会保険の加入手続きを行い、両方の収入を合算して社会保険料が算定されますので、社会保険料の総額が増えることになります。
社会保険の加入要件を考慮して、副業での働き方を考えることも必要かもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d66a222c60973be80b8bdf1352257329c150db7?page=1
関連記事
-
新着情報資料室
「副業・兼業の促進に関するガイドライン」のパンフレットおよび管理モデル導入(知)様式例が公表されています
11月19日、厚生労働省ホームページに、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」のパンフレットおよび管理モデル導入(通知)様式例が公表されました。.パンフレットは全40ページで、次のような構成の中に、...
新着情報資料室副業・兼業の促進に関するガイドライン改定
平成30年1月、副業・兼業について、企業や働く方が現行の法令のもとでどういう事項に留意すべきかをまとめたガイドラインを作成しました。さらに、企業も働く方も安心して副業・兼業を行うことができるようルール...
新着情報法改正情報複数事業労働者の労災保険給付請求書・改定版「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が公表されています
9月1日、厚生労働省は、複数事業労働者の労災保険給付創設に伴い各種給付請求書のダウンロード用(OCR)様式を公表しました。.また、リーフレットやパンフレットも公表されています。.さらに、同日より適用...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日