仕事を減らさず残業減らせとは… 矛盾はらむ働き方改革 NPO指摘|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

お知らせ

仕事を減らさず残業減らせとは…矛盾はらむ働き方改革 NPO指摘

お知らせ2022.08.19

NPO法人「働き方ASU-NET」の共同代表、岩城穣弁護士は次のように指摘しています。

「働き方改革は玉虫色で、矛盾をはらんでいる。」 ...と。

 

それは、「責任をもっと持たせてどんどん働かせ、解雇も自由にできるようにしたい。」と考える使用者側と、「人間らしく、自分の能力を生かせる環境を求める。」雇用者側の考え方に大きな違いがあるからです。

 

 

過重労働の規制や有給休暇の強制付与などにより、過労死ラインを超える労働は減少はしていますが、ブラック企業はまだまだいくらでも存在します。

 

 

「働き方改革」をいくら叫んでも、仕事の量が減らない限り、いくら効率化を図ったところで限界があります。

最低賃金の引上げに伴って、全体の賃金水準を底上げし、人件費総額を抑えるために、新規雇用は抑えられます。

特に正規雇用の採用は減少し、非正規雇用の割合が増えるばかり。

 

 

労働組合の組織率も下がり、労働者の主張が認められにくくなっています。

 

リモートワークが広がって、そういった傾向は強まるばかりです。

 

 

使用者・労働者が “winwin” の関係を築くことができるような真の「働き方改革」が求められるところです。

 

 

https://mainichi.jp/articles/20220818/k00/00m/040/091000c

 

 

 

 

 

関連記事

  • お知らせ

    テレワークに関する意識調査

    雇用者・管理職ともにテレワークの満足度高く、管理職は「孤独感・疎外感」を懸念  調査研究・提言活動 資料ダウンロードプレスリリース(PDF:351.3 KB)https://www.jpc-net.j...

  • お知らせ

    中小企業の働き方改革における実態調査

    レバレジーズ株式会社が運営するフリーター・既卒・第二新卒向け就職支援サービス ハタラクティブは、中小企業*1に在職中の正社員300名を対象に、働き方改革の実態を調査しました。本調査は企業編・社員編に分...

  • お知らせ

    マイナビ転職、「週休3日制に関する意識調査(2023年)」を発表

    週休3日制、「収入が減るなら利用したくない」が約7割で、収入減少への不安が大きい。一方で、現在の勤務先で週休3日制で働く人の50.4%が「収入が上がった」と回答。そのうち副業や社外の収入であがるケース...

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ