お知らせ
「男性版産休」新設、最大4週間…改正育児・介護休業法成立
お知らせ2021.06.04
男性が妻の出産直後に計4週間まで取得できる「出生時育児休業」の導入を盛り込んだ改正育児・介護休業法が3日の衆院本会議で可決・成立しました。
.
出生時育休は「男性版産休」とも呼ばれ、男性の育児参加を促すのが狙い。
来年10月に施行される予定です。
.
出生時育休は、勤務先に2週間前までに申請することが必要
.
妻の出産後8週の間に取得が可能で、2回に分割することも可能です。
.
雇用保険から、通常の育休と同じ休業前賃金の67%相当の給付金が支給されます。
.
従業員が1000人を超える企業は、男性の育休取得率を毎年公表するよう義務づけられるので、大企業においては取得が促進されるかもしれませんね。
.
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210603-OYT1T50263/