コラム
飲食店での「解雇」「退職」のうち64.5%がコロナの影響。雇用の厳しい現状を調査
コラム2021.04.14
~ 飲食店.COM(株式会社シンクロ・フード)調べ ~
.
飲食店に特化したリサーチサービス「飲食店リサーチ」の
コロナ禍の雇用状況や人材管理についての調査によると、
飲食店における従業員の解雇や退職の
64.5%がコロナの影響によるものとのこと。
.
2021年2月の経営状況について、
2019年同月と比較すると、
「2019年2月より70%以上減った」が最も多く26%
次いで、「50%減った(14.5%)」、
「30%減った(13.9%)」という結果
.
従業員の雇用については、
「正社員もアルバイトも変わらない」が最も多く52.5%
次いで、「正社員は変わらないが、アルバイトは減った(25.8%)」、
「正社員もアルバイトも減った(18.5%)」との結果
アルバイトの方が影響を受けやすい
ということが分かります。
.
重視する採用基準は、
・SNSに強い
・少ないシフトでも働ける
・衛生管理力がある ...等
.
3~4割の飲食店が「給与やシフトの希望を満たせていない」と回答しています。
.
<問い合わせ先>
■飲食店リサーチについて
・URL:https://www.inshokuten.com/research/company/
.
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000438.000001049.html
関連記事
-
お知らせコラム
飲食店の65%が時短協力金により「黒字化」コロナ支援金の活用状況を調査
「飲食店リサーチ」アンケート調査.株式会社シンクロ・フードは、長期にわたるコロナ禍の財政支援と、飲食店の資金繰り状況について調査するためのアンケートを実施したので、その結果を下記のとおり纏めました。....
お知らせコラム日本製鉄勤務の男性自殺 “残業や叱責でうつ病に” 労災認定
精神障害における労災認定件数が大きく増加傾向にあります。 平成28年1355件であったのが、令和2年には1906件と増加しています。 業種別では請求件数、支給決定件数と...
お知らせコラム中小企業の約6割「賃上げ予定」 昨年より「ベースアップ」が増加した背景は?
中小企業の「賃上げ」に関するアンケート調査 2023年度の賃上げ予定について、54.6%が「実施する予定」と回答しました。 その内容は、 「定期昇給」(52....
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日