助成金情報
特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)創設
助成金情報2024.10.02
~ 令和6年10月1日以降における変更点のご案内 ~
厚生労働省は、令和4年度に特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)を創設
しました。そして、60歳以上の高齢者や、障害者、就職氷河期世代者等の就職困難者を業務経験のない職種で雇い入れた事業主が、雇い入れた者に教育訓練を実施する等の対応を行った場合、通常の特定求職者雇用開発助成金の1.5倍の助成を行うことにより、就職困難者の就職支援をしています。
この成長分野等人材確保・育成コースについて、令和6年10月1日から、より利用しやすくなるよう、雇い入れに関する支給要件の見直しを行ったのでお知らせします。
【見直しのポイント】
① 人材育成メニューと成長分野メニューに共通した見直し
② 人材育成メニューの見直し |
詳細は、特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)のページをご確認ください。
特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース) |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
令和6年10月01日(火)
照会先
職業安定局 雇用開発企画課
課長:渡辺 正道
課長補佐:引田 茂 (5254)
(代表電話) 03 (5253) 1111
(直通電話) 03 (3502) 1718
関連記事
-
助成金情報新着情報
特定求職者雇用開発助成金 対象労働者の拡充(ウクライナ避難民)
特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース) ウクライナ避難民を雇用する事業主への支援について 重要なお知らせ 対象労働者の拡充(ウクライナ避難民)令和4...
新着情報法改正情報短時間労働者の適用拡大・育休免除の見直し等(令和4年10月~)
年金制度改正法(令和2年法律第40号)や全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律(令和3年法律第66号)等の施行により、年金制度の一部が改正されます。1.短時間労働者...
新着情報令和4年10月からの短時間労働者の適用拡大について
年金制度改正法(令和2年法律第40号)や全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律(令和3年法律第66号)等の施行により、年金制度の一部が改正されました。1.短時間労働...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日