育児休業終了者の特例措置|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

コラム

育児休業終了者の特例措置

コラム2023.08.31

育児休業等終了後に受け取る報酬に変動があったとき

 

育児休業等終了時に3歳未満の子を養育している被保険者が、育児休業等終了時に受ける報酬に変動があった場合、育児休業等終了日の翌日の属する月以後3カ月間に受けた報酬の平均額に基づき、4カ月目(例:「育児休業等終了日の翌日の属する月」が4月である場合は7月)の標準報酬月額から改定されます。

 

この時に提出するのが、下記の「育児休業等終了時報酬月額変更届」です。

 

健康保険・厚生年金保険 育児休業等終了時報酬月額変更届 厚生年金保険 70歳以上被用者育児休業等終了時報酬月額相当額変更届(PDF 570KB)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/todokesho/menjo/20140626-01.files/0000018500e8THA3msW5.pdf

 

健康保険・厚生年金保険 育児休業等終了時報酬月額変更届 厚生年金保険 70歳以上被用者育児休業等終了時報酬月額相当額変更届(エクセル 160KB)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/todokesho/menjo/20140626-01.files/17.xlsx

 

 

育児休業等終了後に受け取る報酬に変動があったときの詳細説明(ケース6-2)(PDF 100KB)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/todokesho/menjo/20140626-01.files/0000019325lF7YdedeJ0.pdf

 

 

 

 

また、上記の場合「養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置」があります。

 

これは、子どもが3歳に達するまでの養育期間中に標準報酬月額が低下した場合、養育期間中の報酬の低下が将来の年金額に影響しないようその子どもを養育する前の標準報酬月額に基づく年金額を受け取ることができる仕組みです。

 

この特例措置を受ける時に提出するのが、下記の「厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例申出書」です。

 

厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届(PDF 1,061KB)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/todokesho/menjo/20141203.files/0000023996fTNJUKTALE.pdf

 

厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届(エクセル 137KB)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/todokesho/menjo/20141203.files/24.xlsx

 

 

 

養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置を受けようとするときの詳細説明(ケース6-7)(PDF 121KB)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/todokesho/menjo/20141203.files/0000023995b0kMAEQt00.pdf

 

 

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ