年金を月18万円もらえる人は、現役時代にどのぐらいの収入がある人ですか?|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

コラム

年金を月18万円もらえる人は、現役時代にどのぐらいの収入がある人ですか?

コラム2023.08.30

老齢厚生年金の計算式は次のとおり。

 

(1)平成15年(2003年)3月までは、平均標準報酬月額×7.5/1000×平成15年(2003年)3月までの加入期間

(2)平成15年(2003年)4月以降は、平均標準報酬額×5.769/1000×平成15年(2003年)4月以後の加入期間(※従前額保障)

 

※従前額保障での計算方法。スライド率等については省略。乗率は昭和21年4月2日生まれ以降の人の新乗率を使用

 

 

上記計算式から逆算して、将来 毎月18万円の年金を受給できる会社員の年収とはいくらなのでしょうか?

 

【前提条件】

令和5年(2023年)現在で20歳とし、20歳で会社に就職し、60歳までの40年間厚生年金に加入、ボーナスはなしとします。

 

上記(2)平成15年4月以降の計算式での計算となります。

 

老齢基礎年金は令和5年(2023年)度で満額6万6250円なので、毎月18万円の年金を受け取るためには、老齢厚生年金は月額11万3750円(18万円-6万6250円となります。

 

 

上記(2)の計算式から逆算すると、下記の通りです。

 

平均標準報酬額×5.769/1000×480カ月(加入期間)=136万5000円(年間の厚生年金受給額)

平均標準報酬額=136万5000円/(5.769/1000×480)≒49万2936円

 

平均標準報酬月額を年収に換算します。

49万2936円×12カ月=591万5232円(年収)≒592万円

 

 

以上のように、20歳から60歳までの年収は592万円(およそ月額49万2936円)あれば、将来、月18万円の年金を受け取れるということになります。

 

 

さらに、厚生年金を20年以上かけていない配偶者がいると、加給年金が月額3万3125円(年額39万7500円)支給されますから、老齢厚生年金は月額8万625円(18万円-6万6250円-3万3125円)となります。

 

上記と同様に逆算すると、

平均標準報酬額×5.769/1000×480カ月(加入期間)=96万7500円(年間の厚生年金受給額)

平均標準報酬額=96万7500円/(5.769/1000×480)≒34万9388円

 

平均標準報酬月額を年収に換算します。

34万9388円×12カ月=419万2656円(年収)

 

 

つまり、配偶者のいる平均的な会社員であれば、老齢年金はほぼ18万円はもらえるということになります。

 

また、現在は65歳までは継続雇用が義務化されていますから、途中の勤務に空白の期間がなければ、40年を超えて厚生年金をかける人も多いので、さらに多くの年金額になるでしょう。

 

 

 

https://allabout.co.jp/gm/gc/498838/

 

 

 

 

 

関連記事

  • 新着情報資料室

    令和3年度の雇用保険率について

     2月12日の官報にて、「労働保険の保険料の徴収等に関する法律の規定に基づき雇用保険率を変更する件(令和3年厚生労働省告示第40号)」が公布されました。.令和3年度の雇用保険率は、9/1000です(注...

  • コラム新着情報

    最高クラスの『年金』は月額いくらもらえるの?

    年金制度に不安をもっていらっしゃる方も多いと思いますが、「国が滅んでも、年金制度は残る」といわれるぐらい、日本の年金制度はしっかりと守られています。  ところで、誰もが気になるのが...

  • コラム新着情報

    年金を月30万円をもらうには、現役時代にどのぐらいの収入が必要?

    月額30万円の年金をもらうには、現役時代の年収の目安は1222万円 確かに、下記URLの解説の通り、計算上はそうなりますね。 但し、年金の計算は加入期間の平均標準報酬額を基に計算さ...

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ