雇調金特例、2022年1月から段階的縮小へ 厚労省方針|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

助成金情報

雇調金特例、2022年1月から段階的縮小へ 厚労省方針

助成金情報2021.11.12

雇用調整助成金を増額する新型コロナウイルス対応の特例措置を2022年1月から段階的に縮小するとのこと。

 

.

雇調金は企業が従業員に払う休業手当の費用を助成する制度ですが、

 

通常は1人1日約8300円の上限額を、コロナ特例で1万3500円に引き上げられています。

 

それが、1月から1万1千円、3月から9千円、に段階的に引き下げられます。

 

売り上げが急減した企業などは最大1万5千円とする特例は21年度いっぱい維持する方向

 

.

コロナに伴う雇調金の支給決定額は5日時点で4.8兆円に迫り、21年度の雇調金の財源は使い切り、他事業の資金を活用してまかなっている状況です。

 

今後は人手不足が深刻な産業への転職支援などを強化する方針

 

.

しかしながら、景気回復にはまだまだ時間がかかるでしょう。

 

整理解雇の増加が懸念されます。

 

.

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11B4J0R11C21A1000000/?unlock=1

 

 

 

 

 

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ