新着情報
「副業・兼業の促進に関するガイドライン」のパンフレットおよび管理モデル導入(知)様式例が公表されています
新着情報2020.11.20
11月19日、厚生労働省ホームページに、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」のパンフレットおよび管理モデル導入(通知)様式例が公表されました。
.
パンフレットは全40ページで、次のような構成の中に、モデル就業規則(抜粋)や副業・兼業に関する届出様式例等も盛り込んで解説がされています。
.
1 はじめに(企業のみなさまへ/労働者のみなさまへ)
2 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」わかりやすい解説
(1)副業・兼業を認めるにあたって
・就業規則等の整備
(2)副業・兼業を始める前に
・副業・兼業に関する届出
・副業・兼業の内容の確認
・(A)所定労働時間の通算(原則的な労働時間管理の方法)
・(B)管理モデルの導入(簡便な労働時間管理の方法)
(3)副業・兼業が始まったら
・(A)所定外労働時間の通算(原則的な労働時間管理の方法)
・(B)管理モデルの実施(簡便な労働時間管理の方法)
・健康管理の実施
3 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」(補足付き)
(1)副業・兼業の現状
(2)副業・兼業の促進の方向性
(3)企業の対応
・基本的な考え方
・労働時間管理
・健康管理
(4)労働者の対応
(5)副業・兼業に関わるその他の制度について
・労災保険の給付(休業補償、障害補償、遺族補償等)
・雇用保険、厚生年金保険、健康保険
4 副業・兼業に関する裁判例
5 相談窓口・セミナーのご案内
.
また、管理モデル導入(通知)様式例は、「副業・兼業に関する労働時間の取扱いについて(通知)」という名称で、次のような構成となっています。
.
1 本業会社における1カ月の休日・時間外労働時間の上限
2 副業の諾否およびその条件
3 割増賃金の支払い
4 本業会社における1カ月の休日・時間外労働時間の上限に変更があった場合の副業先への通知
5 通知の有効期限
.
詳細は、下記リンク先にてご確認ください。
- 副業・兼業 就業規則 様式 健康管理 労働時間管理
関連記事
-
新着情報資料室
「副業・兼業の促進に関するガイドライン」(改定版)(案)が了承されました
8月27日、第163回労働政策審議会労働条件分科会が開催され、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」(改定版)(案)が了承されました。これにより、9月1日より見直されることとなります。.新ガイドライ...
新着情報資料室副業・兼業の促進に関するガイドライン改定
平成30年1月、副業・兼業について、企業や働く方が現行の法令のもとでどういう事項に留意すべきかをまとめたガイドラインを作成しました。さらに、企業も働く方も安心して副業・兼業を行うことができるようルール...
新着情報法改正情報複数事業労働者の労災保険給付請求書・改定版「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が公表されています
9月1日、厚生労働省は、複数事業労働者の労災保険給付創設に伴い各種給付請求書のダウンロード用(OCR)様式を公表しました。.また、リーフレットやパンフレットも公表されています。.さらに、同日より適用...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日