助成金情報
【注意】雇用調整助成金の申請手続・・・悪徳業者にご注意ください!
助成金情報2020.05.01
.
新型コロナウイルスの影響で大変な日々をお送りのことと憂慮しています。
当事務所におきましても、連日朝から晩まで助成金に関する問い合わせが後を絶ちません。
.
雇用調整助成金の申請につきまして、当事務所では、常時 電話・メール等でのサポートをお受けしておりますが、申請手続きは自社で行なっていただくようお勧めしております。
助成金申請は顧問報酬とは別料金になっており、当事務所で受託すれば売上は上がるのですが、その申請手続きまで受託してしまうと、そちらの方に時間を取られて、その他多くの顧問先事業所へのサポートが疎かになって、却って迷惑をかけてしまうというのが心苦しいところです。
また、申請手続きも今般の緊急事態においては特例的に大幅に簡素化され、社労士が報酬を得て行うほどのものではなく、電話・メールでのサポートで十分対応できるレベルのものになっています。
.
新規の事業所からの問い合わせも多く、事業拡大のチャンスでもあるのですが、すべてお断りしています。
前述のように時間を取られてしまうことの他、普段から給与計算を受託する等 その事業所の内情を把握している事業所以外は、休業の実態等の確認が十分にできないことから、申請内容の真正性に責任を持てないということも大きな理由の一つです。
.
私の知り合いの社労士事務所では、どこも私と同じスタンスで対応しているように聞いています。
.
.
実際、これだけ手続きが簡素化されると、通常の半額程度の報酬で受託したとしても、汚い言葉でいうと、まさに “ ボロ儲け ” の商売です。
商業主義に走ると、今が “絶好の稼ぎ時” ということになるのかもしれません。
.
こうした混乱に乗じて、事務手続きに不慣れな事業主に対して執拗な営業をかけて、高額な報酬で申請手続きを行う悪徳業者が横行することを心配しています。
雇用調整助成金については、無駄な費用をかけなくても、当事務所の無料のサポートだけで十分申請は可能です。
是非とも、このような悪徳業者にはお気を付けくださいますよう、お願いいたします。