新着情報
令和2年度厚生労働省予算概算要求について
新着情報2019.09.05
8月29日、厚生労働省は、来年度予算の概算要求を公表しました。
.
重点要求のうち、「多様な就労・社会参加の促進」については、次のような施策が掲げられています。
.【働き方改革の推進による誰もが働きやすい職場づくり】
●最低賃金・賃金引上げに向けた生産性向上等の推進、同一労働同一賃金など雇用形態に関わらない公正な待遇の確保 1,449億円
●長時間労働の是正や安全で健康に働くことができる職場づくり 359億円
●総合的なハラスメント対策の推進 45億円
●治療と仕事の両立支援 35億円
●柔軟な働き方がしやすい環境整備 6.4億円
.【働き方改革の推進による誰もが働きやすい職場づくり】
●最低賃金・賃金引上げに向けた生産性向上等の推進、同一労働同一賃金など雇用形態に関わらない公正な待遇の確保 1,449億円
●長時間労働の是正や安全で健康に働くことができる職場づくり 359億円
●総合的なハラスメント対策の推進 45億円
●治療と仕事の両立支援 35億円
●柔軟な働き方がしやすい環境整備 6.4億円
.
【多様な人材の活躍促進】
●就職氷河期世代活躍支援プランの実施 653億円
●高齢者の就労・社会参加の促進 313億円
●女性活躍の推進 222億円
●障害者の就労促進 177億円
●外国人材受入れの環境整備 125億円
.
【人材育成の強化と人材確保対策の推進】
●高齢期も見据えたキャリア形成支援の推進 1,734億円
●人材確保対策の総合的な推進 421億円
.
詳細は、下記リンク先にてご確認ください。
- 予算 重点要求 多様な就労 社会参加の促進