新着情報
パワハラ対策に法制化と指針策定の案~労政審分科会
新着情報2018.11.12
配布された資料では、
「措置義務を法律で規定すべきという意見」として、
・法律による対応が必要。
・ハラスメント根絶のために禁止規定と措置義務が必要。
・被害者・行為者が第三者の場合も含め、検討するべきである。
・措置義務は、定義がそれほど厳密でなくとも企業の手続の中で事例が積み上がり、定義のあいまいさがフォローされていくことが期待できる。
・措置義務には直接的な民事効はないが、指針と組み合わせて間接的な効果はある。裁判所では特に指針を参考に違法性の判断を組み立てていくことになる。
.
「措置を法律で規定すべきではないというご意見」として、
・パワハラかどうか判断が難しい中で、措置義務について法制化すべきではない。
新たにガイドラインを策定し、労使双方に周知すべき。定義・考え方について裁判
例・好事例も含めて幅広く周知すべき。
・ガイドラインすらない現時点では、まずはガイドラインの策定と周知啓発が必要。
といったものが示されました。
.
また、指針またはガイドラインに盛り込むべき事項のうち、事業主が講ずべき措置の内容についての意見として、
・ 防止措置については、安全衛生委員会の活用などを通して、労働組合、労働者代
表が参加してPDCA サイクルを回せる仕組みが必要。
・被害者・行為者が第三者の場合も含め、検討するべきである。
・本人が良くても周りの人の就業環境が悪化する場合もあるので、周りからの通報
制度も含めて対策を検討していくことが必要。
・ハラスメントの二次被害防止に向けた体制整備が必要。
といったものが挙げられました。
.
厚労省は、この日の会合までに出された意見を元にして報告書の骨子の素案をつくり、分科会は、年内には結論を出す方針です。
.
- 厚生労働省 労働政策審議会 雇用環境・均等分科会 職場のパワーハラスメント(パワハラ)防止策
関連記事
-
新着情報
豪雨による被害状況等に関する通知・事務連絡~厚生労働省
.厚生労働省から、先般の豪雨被害に対する各法に基づく特例や救済措置が随時更新されています。7月17日時点で、以下の通知が公表されています。ご確認ください。.関係通知等平成30年7月豪雨により指定居宅サ...
新着情報「職場のパワハラ対策」法律で義務づけの方向へ
8日のSJS Topicsでも経過を取り上げた、労働政策審議会で8月から議論されていた職場でのパワーハラスメント防止策について、厚生労働省は企業に対し、防止策に取り組むことを法律で義務づける方針を固め...
新着情報悪質クレームからの従業員保護策も指針で明記へ
昨日のSJS Topicsでご紹介した19日の労働政策審議会で示された厚生労働省の「女性の活躍の推進及びパワーハラスメント防止対策等の在り方について(取りまとめに向けた方向性)」では、顧客からの暴言や...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日