改正個人情報保護法|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

法改正情報

改正個人情報保護法

法改正情報2017.06.02

「改正個人情報保護法」が施行されました ~保有個人情報が5000以下である中小事業者も対象に!~

公開日:2017年05月30日
 本日5/30、平成27年9月に成立した改正個人情報保護法が全面施行されました。これにより、取り扱う個人情報の数が5000以下である事業者(中小企業)も同法の対象となっています。

◆改正個人情報保護法の全面施行に寄せて
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/sekouniyosete.pdf
◆個人情報保護法の基本
…4ページ以降に改正のポイントが掲載されています。
http://www.ppc.go.jp/files/pdf/28_setsumeikai_siryou.pdf

改正のポイントは以下の通りです。

1.個人情報保護委員会の新設
個人情報取扱事業者に対する監督権限を各分野の主務大臣から委員会に一元化。
2.個人情報の定義の明確化
①利活用に資するグレーゾーン解消のため、個人情報の定義に身体的特徴等が対象となることを明確化。
②要配慮個人情報(本人の人種、信条、病歴など本人に対する不当な差別又は偏見が生じる可能性のある個人情報)の取得については、原則として本人同意を得ることを義務化。
3.個人情報の有用性を確保(利活用)するための整備
匿名加工情報(特定の個人を識別することができないように個人情報を加工した情報)の利活用の規定を新設。
4.いわゆる名簿屋対策
①個人データの第三者提供に係る確認記録作成等を義務化。(第三者から個人データの提供を受ける際、提供者の氏名、個人データの取得経緯を確認した上、その内容の記録を作成し、一定期間保存することを義務付け、第三者に個人データを提供した際も、提供年月日や提供先の氏名等の記録を作成・保存することを義務付ける。)
②個人情報データベース等を不正な利益を図る目的で第三者に提供し、又は盗用する行為を「個人情報データベース等不正提供罪」として処罰の対象とする。
5.その他
①取り扱う個人情報の数が5000以下である事業者を規制の対象外とする制度を廃止。
②オプトアウト(※)規定を利用する個人情報取扱事業者は所要事項を委員会に届け出ることを義務化し、委員会はその内容を公表。(※本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止する場合、本人の同意を得ることなく第三者に個人データを提供することができる。)
③外国にある第三者への個人データの提供の制限、個人情報保護法の国外適用、個人情報保護委員会による外国執行当局への情報提供に係る規定を新設。

個人情報保護委員会
https://www.ppc.go.jp/

関連記事

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ