2023年度 モデル賃金・年収調査(労務行政研究所)|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

新着情報

2023年度 モデル賃金・年収調査(労務行政研究所)

新着情報2023.11.08

年収は大学卒モデル35歳で597万円、役職別では部長1082万円の水準

 

労務行政研究所では1967年から毎年、全国の上場企業を中心に「モデル賃金実態調査」(2003年度からは「モデル賃金・賞与実態調査」)を実施し、各社の定昇・ベアの実施状況や賃上げの配分状況、モデル賃金、年収・賞与の水準等について調べています。

 

 

 

■主な調査項目に見るポイント

 

 

【賃金】

❶制度上定期的に実施する昇給:導入率は、自動昇給が管理職23.7%・一般従業員45.3%、査定昇給が同様に92.1%・95.5%

❷2023年度の賃上げ:1企業平均は1万193円・3.47%。昨22年度に比べ3549円・1.18ポイント上昇

❸定昇額・率:5103円・1.74%で、賃上げ全体の49.3%を定昇が占める。ベア実施企業の増加を反映し、定昇の占める割合は半分程度に低下

❹ベアの実施状況:79.7%と約8割がベアを実施。昨22年度の49.0%から30.7ポイントの大幅な増加

❺賃上げの配分状況:定昇の配分は会社査定分「あり」が96.5%で、ほとんどの企業が査定配分を重視。ベアの配分「あり」は全員一律分が51.0%で最多

❻モデル賃金の水準:大学卒・総合職で25歳24万2200円、35歳35万8200円、45歳51万2000円、55歳60万6300円[図表1]

❼モデル条件別に見た賃上げ:大学卒・総合職の25〜50歳では1万〜1万1000円台。30・35歳以外はベアが定昇を上回る

❽基本賃金の決定要素別構成:職能給36.8%と職務・役割給25.2%を合わせると6割を超え、年齢・勤続給17.5%を大きく上回る

 

 

【年収】

❶1社当たりで見た組合員平均の年収額:平均で510万円(平均年齢38.9歳・平均勤続12.9年)。内訳は、年間定期給与が364万円、年間賞与が146万円

❷モデル条件別年収(モデル年収):大学卒・総合職では、35歳597万円、45歳855万円、55歳1037万円の水準[図表2]

❸役職別に見た年収:部長1082万円、課長862万円、係長623万円

■2023年度のモデル賃金水準

本調査では、「学歴・職務系統、年齢、勤続年数、扶養家族数の各モデル条件に該当する者で、標準年齢で学校を卒業後直ちに入社し、以後標準的に勤務、昇進して、現在標準的な地位、成績にある者の賃金および賞与(理論値または実在者の数値)」をモデル賃金・年収として調べている。
23年度のモデル賃金(通勤手当、時間外手当等を除いた所定時間内賃金)の水準は[図表1]のとおりで、主な年齢ポイントについて見ると、大学卒・総合職では、22歳(初任給)22万4700円、25歳24万2200円、35歳35万8200円、45歳51万2000円、55歳60万6300円である。高校卒・総合職では、18歳(初任給)18万4800円、20歳19万5700円、25歳22万3400円、35歳32万8800円、45歳41万6100円、55歳54万900円となっている。

 

 

[図表1]2023年度のモデル賃金水準(大学卒・高校卒)

 

 

■2023年度のモデル年収水準

年間定期給与(所定時間内賃金の12カ月分)に賞与を加えたモデル年収の2023年度水準について、総合職の主な年齢ポイントを見ると、35歳では大学卒597万円(千円以下四捨五入。以下同じ)・高校卒534万円、同様に、45歳では855万円・672万円、55歳では1037万円・877万円である[図表2]
年収を年間定期給与と年間賞与とに分けて見ると、大学卒・総合職の場合、35歳では年間定期給与431万円に対して年間賞与は166万円、同様に、45歳では614万円と242万円、55歳では725万円と312万円である。

 

 

[図表2]23年度モデル条件別年収および年間定期給与、年間賞与額

 

 

【労務行政研究所調査の調査要領】

1.調査時期:2023年6月20日~9月13日

2.調査対象:全国証券市場の上場企業(新興市場の上場企業も含む)3804社と、上場企業に匹敵する非上場企業(資本金5億円以上かつ従業員500人以上。一部「資本金5億円以上または従業員500人以上」を含む)1360社の合計5164社。

3.集計対象:上記調査対象のうち、回答のあった203社。規模別の内訳は、1000人以上69社、300~999人78社、300人未満56社。

 

 

◎今回調査を行った全項目の詳細結果は、㈱労務行政より11月下旬発売予定の『賃金資料シリーズ① 2024年版 モデル賃金・年収と昇給・賞与』(税込価格7,700円)にて掲載されます。

 

 

 

内容ご案内とご購入予約はこちらから

https://www.rosei.jp/store/book/10486

 

 

 

 

 

 

関連記事

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ