コラム
年金の繰上げ受給と繰下げ受給、どちらが得?
コラム2023.04.28
年金の受給開始年齢は、男性は昭和36年4月2日以降生まれ、女性は昭和41年4月2日以降生まれの方は、原則として満65歳からの受給となります。
しかしながら、65歳で受け取らずに66歳以後75歳まで※の間で繰り下げて増額した年金を受け取ることができます。繰り下げた期間によって年金額が増額され、その増額率は一生変わりません。
希望すれば60歳から65歳になるまでの間に繰り上げて受け取ることができます。ただし、繰上げ受給の請求をした時点に応じて年金が減額され、その減額率は一生変わりません。
なお、原則として老齢基礎年金と老齢厚生年金は同時に繰上げ請求をする必要があります。
繰上げ受給と繰下げ受給、生涯に受け取る年金総額はどのように推移するのでしょうか?
繰上げ受給の減額率は1ヶ月当たり0.4%、繰下げ受給の増額率は1ヶ月当たり0.7%です。
減額率・増額率は1ヶ月単位で計算されますが、
60歳まで5年(60ヶ月)繰り上げた場合は24%減額
70歳まで5年(60ヶ月)繰り下げた場合は42%増額
75歳まで5年(60ヶ月)繰り下げた場合は84%増額
...となります。
人間の寿命は「神のみぞ知る」ですが、それぞれのライフスタイルや健康状態に応じて、受給開始年齢を決める際の参考にしてください。
仮に、65歳で受け取った場合の年金を100とすると、60歳で繰り上げた場合、70歳まで繰り下げた場合、75歳まで繰り下げた場合、それぞれの年齢に応じた受給累計額は下表のとおりです。
年金受給総額比較
実年齢 | 受 給 開 始 年 齢 | |||
60歳~ | 65歳~ | 70歳~ | 75歳~ | |
60 | 76 | |||
61 | 152 | |||
62 | 228 | |||
63 | 304 | |||
64 | 380 | |||
65 | 456 | 100 | ||
66 | 532 | 200 | ||
67 | 608 | 300 | ||
68 | 684 | 400 | ||
69 | 760 | 500 | ||
70 | 836 | 600 | 142 | |
71 | 912 | 700 | 284 | |
72 | 988 | 800 | 426 | |
73 | 1064 | 900 | 568 | |
74 | 1140 | 1,000 | 710 | |
75 | 1216 | 1,100 | 852 | 184 |
76 | 1292 | 1,200 | 994 | 368 |
77 | 1368 | 1,300 | 1,136 | 552 |
78 | 1444 | 1,400 | 1,278 | 736 |
79 | 1520 | 1,500 | 1,420 | 920 |
80 | 1596 | 1,600 | 1,562 | 1,104 |
81 | 1672 | 1,700 | 1,704 | 1,288 |
82 | 1748 | 1,800 | 1,846 | 1,472 |
83 | 1824 | 1,900 | 1,988 | 1,656 |
84 | 1900 | 2,000 | 2,130 | 1,840 |
85 | 1976 | 2,100 | 2,272 | 2,024 |
86 | 2052 | 2,200 | 2,414 | 2,208 |
87 | 2128 | 2,300 | 2,556 | 2,392 |
88 | 2204 | 2,400 | 2,698 | 2,576 |
89 | 2280 | 2,500 | 2,840 | 2,760 |
90 | 2356 | 2,600 | 2,982 | 2,944 |
91 | 2432 | 2,700 | 3,124 | 3,128 |
92 | 2508 | 2,800 | 3,266 | 3,312 |
93 | 2584 | 2,900 | 3,408 | 3,496 |
94 | 2660 | 3,000 | 3,550 | 3,680 |
95 | 2736 | 3,100 | 3,692 | 3,864 |
年金の繰上げ受給
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/20140421-01.html
年金の繰下げ時給
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/20140421-02.html
関連記事
-
新着情報
厚生労働省関係の主な制度変更(令和4年10月)について
令和4年10月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更のうち、特に国民生活に影響を与える事項についてお知らせ致します。 年金関係 項目名内容主な対象者担当部局名(問い合...
コラム新着情報春闘回答、賃上げ3%台も 専門家は企業間格差を懸念
春闘の一斉回答日となった16日、日本製鉄やNECが3%台の賃上げで応じるなど、回答額の集計速報が7年ぶり高水準 <相次ぐ賃上げ、日本経済に「絶対プラス」> <7年ぶり2...
新着情報法改正情報短時間労働者の適用拡大・育休免除の見直し等(令和4年10月~)
年金制度改正法(令和2年法律第40号)や全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律(令和3年法律第66号)等の施行により、年金制度の一部が改正されます。1.短時間労働者...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日