Q&A~雇用保険マルチジョブホルダー制度~|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

新着情報

雇用保険マルチジョブホルダー制度について

新着情報2021.10.01

~ 令和4年1月1日から65歳以上の労働者を対象に「雇用保険マルチジョブホルダー制度」を新設します~

 

.

マルチジョブホルダー制度とは

従来の雇用保険制度は、主たる事業所での労働条件が1週間の所定労働時間20時間以上かつ31日以上の雇用見込み等の適用要件を満たす場合に適用されます。
これに対して、雇用保険マルチジョブホルダー制度は、複数の事業所で勤務する65歳以上の労働者が、そのうち2つの事業所での勤務を合計して以下の要件を満たす場合に、本人からハローワークに申出を行うことで、申出を行った日から特例的に雇用保険の被保険者(マルチ高年齢比保険者)となることができる制度です。
.
<適用要件>
・複数の事業所に雇用される65歳以上の労働者であること
・2つの事業所(1つの事業所における1週間の所定労働時間が5時間以上20時間未満)の労働時間を合計して1週間の所定労働時間が20時間以上であること
・2つの事業所のそれぞれの雇用見込みが31日であること
.
制度の概要は、 労働者向けリーフレット[235KB]、及び 事業主向けリーフレット[234KB]をご確認ください。
.
また、申請手続などの詳細は 雇用保険マルチジョブホルダー制度の申請パンフレット[2.52MB]をご確認ください。

.

各種届出の様式

各種届出様式については、随時掲載いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ