助成金情報
「雇用調整助成金」の特例措置は3月以降、段階的に縮減へ。2021年6月までに『リーマンショック時並み』にする方針
助成金情報2020.12.10
政府は、2021年2月までの延長を決めた現行の「雇用調整助成金」特例措置を、3月以降は段階的に縮減、リーマンショック時並みの特例とすることを基本想定とすると発表しました。
.
【コロナ特例】では、
日額上限 ➡ 15000円
支給率 ➡ 2/3(大企業)4/5(中小企業)、 解雇がない場合3/4(大企業)10/10( 中小企業)
.
【リーマン特例】では、
日額上限 ➡ 7890円(現在価格8330円)
支給率 ➡ 2/3(大企業)4/5(中小企業)、解雇がない場合3/4(大企業)9/10( 中小企業)
.
今の感染拡大状況をみると、3月までに企業の業績が元のように回復するとは思えません。
しかしながら、国の財源も無限にあるわけではなく、助成金で雇用が維持されるために適正な労働移動が行われない、または助成金麻薬中毒のような助成金頼みの経営になる、といった懸念の声も聞かれます。
.
https://netshop.impress.co.jp/node/8268
関連記事
-
助成金情報新着情報
雇用調整助成金の特例措置の今後および休業支援金・給付金の取扱い
2月12日、厚生労働省は、「新たな雇用・訓練パッケージ」を公表し、雇用調整助成金の特例措置の今後について明らかにしました。.【4月末までの取扱い】●現行の特例措置を継続 日額上限:15,000円 助成...
助成金情報新着情報新型コロナウイルス感染症にかかる雇用調整助成金の特例措置拡大に関する詳細・様式FAQ等が公表されています
4月10日、厚生労働省は4月1日から6月30日の間の緊急対応期間中の雇用調整助成金の特例措置に関する詳細等を公表しました。.また、同日夕方には緊急対応期間中の申請様式(被保険者用・被保険者以外用)、1...
助成金情報新着情報両立支援等助成金およびキャリアアップ助成金の見直しについて(後編)
3月10日の第25回労働政策審議会雇用環境・均等分科会にて、雇用保険法施行規則及び建設労働者の雇用の改善等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案等について議論が行われ、同日、いずれも妥当とする答申...
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!
-
【受付時間】9:00~18:00
【定休日】土曜・日曜・祝日