令和2年版 源泉徴収のあらましが公表されています|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

新着情報

令和2年版 源泉徴収のあらましが公表されています

新着情報2019.11.29

国税庁ホームページに、「令和2年版 源泉徴収のあらまし」が公表されています。

.

2019年3月29日付で公布された所得税法等の一部を改正する法律(平成31年法律第6号)による源泉所得税関係の改正のうち、給与計算事務に関係するものは次のとおりです。

.

○源泉徴収および確定申告における配偶者に係る控除の適用の見直し
(1)給与等または公的年金等の源泉徴収における源泉控除対象配偶者に係る控除の適用については、夫婦のいずれか一方しか適用できないこととされました。
(2)居住者の配偶者が、給与等や公的年金等の源泉徴収において源泉控除対象配偶者に係る控除の適用を受けている場合(その配偶者がその年分の所得税につき、年末調整をして配偶者特別控除の適用を受けなかった場合または確定申告書の提出をして配偶者特別控除の適用を受けなかった場合等をく)には、その居住者は、その年分の所得税の確定申告において配偶者特別控除の適用を受けることができないこととする等の所要の措置が講じられました。

.

また、2018年度税制改正により2020年1月1日以後適用される主なもので、給与計算事務に関係するものは次のとおりです。

.

○給与所得控除の見直し
○基礎控除の見直し
○所得金額調整控除の創設
○各種所得控除を受けるための扶養親族等の合計所得金額要件等の見直し(上記改正に伴うもの)
○生命保険料控除、地震保険料控除および住宅借入金等特別控除に係る年末調整関係書類の電磁的方法による提供

.

詳細は、下記リンク先にてご確認ください。

.

 

  • 源泉徴収 年末調整 給与所得控除 基礎控除 生命保険料控除
.
令和2年版 源泉徴収のあらまし
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2019/index.htm

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ