日中社会保障協定発効に向け適用申請書の交付申請受付が始まりました|社会保険労務士をお探しなら岡山県倉敷市にある大島事務所へお任せ下さい。

大島事務所
  • TEL:086-421-2601
  • お問い合わせ

【受付時間】9:00~18:00  
【定休日】土曜・日曜・祝日

》サイトマップはこちら

新着情報

日中社会保障協定発効に向け適用申請書の交付申請受付が始まりました

新着情報2019.08.16

日本年金機構は、8月1日、中国への派遣者に関する適用証明書の交付申請の受付を開始しました。交付申請をすると、日中社会保障協定が発効するのに併せて、9月1日以降、順次適用証明書が送られてくることとなります。
申請書には、次の2種類があります。

.

①日本から中国へ一時派遣される人の適用証明書の交付に関する申請書
②中国制度に加入する人の厚生年金保険特別加入被保険者資格取得申出書

.

上記として、次のものが日本年金機構のホームページに掲載されています。

.

【厚生年金保険の被保険者のための申請書】
●日・中社会保障協定 厚生年金保険適用証明書交付申請書
●日・中社会保障協定 厚生年金保険適用証明期間継続・延長申請書
●日・中社会保障協定 厚生年金保険適用証明書再交付申請書

.

【国民年金の被保険者のための申請書】
●日・中社会保障協定 国民年金適用証明書交付申請書
●日・中社会保障協定 国民年金適用証明期間継続・延長申請書
●日・中社会保障協定 国民年金適用証明書再交付申請書

.

【日・中社会保障協定 適用証明書】
●中国で就労する被用者/自営業者のための日本国公的年金の適用に関する証明書(見本)
●日本で就労する者のための中国法令の適用に関する証明書(中国発行)(見本)

.

また、上記として、社会保障協定締結国共通の次の申出書が掲載されています。

.

●厚生年金保険特例加入被保険者資格取得申出書
●厚生年金保険特例加入被保険者資格喪失申出書

.

詳細は、下記リンク先にてご確認ください。
.

 

  • 日中社会保障協定 適用証明書 厚生年金保険
.
日・中社会保障協定の「適用証明書交付申請書」の受付が始まりました。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2019/201908/20190801.html
日・中社会保障協定 申請書一覧(加入免除手続き)
https://www.nenkin.go.jp/service/kaigaikyoju/shaho-kyotei/sinseisho/china.html
社会保障協定に関する各種申請書・添付書類
https://www.nenkin.go.jp/service/kaigaikyoju/shaho-kyotei/sinseisho/tenpu.html#cmsa

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ!

ページトップへ